思いがけず

R5.12.25
冬休み宿題はよう終わらそう会
自由に過ごすことがねらい
でもみなさん真剣に宿題に取り組んでいました。

もちつきも無事終了。
少し心配になるくらいの
たくさんの参加でしたが
これまでのもち活が役に立ち
なんとか乗り切りました。

ウィッシュツリーの願い事からは大きな夢というより平和の尊さ、的確に情勢を理解していることを感じました。

大竹市社協さんとのご縁で今回初めて障害者支援もされている放課後デイサービス事業者さんにも声をかけ、たくさん来てもらいました。
次回からは援助が必要な場合もあることを案内に周知して開催出来たらと思います。

 

 

 

 

 

冬のそうじ

12/16はおみがきの日でした。

翌日から急に寒くなりました。

これから怒涛の年末年始へ。

冷たい空気が心地いい。

 

12/25は11時頃からもちつきです。

当日は8:30から準備を始めます。

お手伝いいただける方大歓迎です。

お礼はおもちです!

 

 


 

さつまいも

12/2 放課後等デイサービスIRISAの子供達と芋掘りをしました。

天気も良く

12月にしては暖かい日差しの下

けっこう盛り上がりました。

 

畑は元気をくれる気がします。

来年もやります。

 

くふう

くふう

十日間の十夜法要
瀬戸田みかん・岐阜のかき・かりんシロップ・お香など各地からたくさんのお供え。お下がりを皆さまに配り無事終えました。

お手伝いで伺ったお寺では2日がかりで炊かれたお手製の銀杏おこわ。法然上人生誕、久米南町の誕生寺樹齢850年のイチョウの銀杏で作られたもの。ふっくらごろごろモチモチ、ありがたくいただきました^ ^

お話では
⚫︎悟りを得たいという欲は大切に。
⚫︎悟りに向かうにはお念仏というメンテナンス・工夫が必要

十夜法要は無量寿経の
「この世の十日十夜のお念仏は西方極楽世界の千年のお念仏にも勝る。」
の一説に基いています。
長〜く声を引く引声(いんぜい)や、太鼓・鐘・雅楽などを駆使して法要に工夫を凝らすのも十夜の特徴。修している私たちも楽しいですし阿弥陀さまも微笑んでおられます。

 

B2D3281E-57B1-407B-8C Continue reading