春のそうじ

春彼岸法要に備え、3/13に境内を掃除しました。

 

今年の桜も、長持ちするといいなあ。

 

ハチくん

 

ハチワレのハチくん

 

1年半前、スーパーの搬入口で

下の娘に泣きついてきました。

当時は食べていないようでガリガリでした。

 

のんびりで天然

 

1番新入りなのに1番大きい顔しています^ ^

気になる場所

久しぶりに暖かい日だったので

ずっと気になっていた場所のゴミ拾いへ

 

車の通りが激しく危険を感じ、早々に切り上げ

ついでに近くの団地を散歩して帰りました^ ^

 

10

 

 

 

IMG_3756 IMG_3743 IMG_35092020年のお十夜別時念仏会は

11月27日から12月5日までおべつじに行い、12月6日の成満(じょうまん)を迎えました。

10時間木魚念仏、1500礼拝をおさめました。

最終日の前日には

友人の協力もありお十夜のお供え餅をつくことも出来ました。半分を近くのグループホームや、児童保護施設さまへ贈りました。

 

あらためて初心に立ち返り

念仏致します。

冬そうじ

2020年12月19日コロナ禍にもかかわらず

年末のお忙しい中

そうじにご参加いただいた皆さま

お疲れ様でした!

 

マイ剪定鋏で参戦くださり心強い限りです!

 

真鍮磨きで、香炉や花瓶、場所やモノを清めたり、お祓いに使う洒水器がすっきりきれいになりました。

 

 

静かな

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

 

○年末のもちつき

杵と臼からもちつき機へ代わり

中学生の頃まで自宅でついていた正月もち。

そう考えると30年ぶりでした!

 

○門松づくり

5年ほど前から総代さんたちと協力して行っています。橋村さん、中島さん、後藤さん、佐伯さん!ありがとうございます!

○除夜の鐘

年末にかけ、コロナの感染拡大が収まらず、

巣ごもりの年末となりました。

2家族のみの参加でした。108回つきましたよ!

 

 

※長らくブログが滞ってしまいました。これから少しづつ取り戻していきたいと思います。

 

 

 

一匹の蝶

おべつじ
平成23 年にはじめた月2回の「おべつじ」。今年からは布薩(定期的な自己反省)の意味もこめて半月毎に行っています。

コロナ禍でもあり、看取りもままならず亡くなられた方、そのご遺族への慰めと、1日も早い収束を祈りました。戸締りをして帰ろうとするといつまでも名残り惜しそうに飛ぶ一匹の蝶。「きっとどなたか挨拶に来られたのだろう」と本堂を後にしました。

今読んでいる本に書かれていることは死の迎え方。ホスピスの先生によるQ&A形式で、在宅医療、告知、認知症、セデーション等々の実情が明らかにされている。
誰もが思い通りにならないと思っている「人生の終わり」。新型コロナウィルスの感染死は選択糸を奪われてしまう怖いものだけど、ガンや老衰などの場合どこまでが自由になり、どこからが自由にならないか、多くの事例を踏まえて分かりやすく示されています。
選択の仕方によって死の質は大きく変わる。興味のある方は是非。

 

 

おべつじ次回は6/15 7:00と14:00
every time everywhere

IMG_1777

阿弥陀仏の満足とは

ネットで買い物をする際、レビューの評価☆☆☆を参考にする方は多いと思いますが、その内容とりわけ「満足度」は気になるところ。

 

さて仏さまにとっての満足とは。。

「私の名を呼んでほしい」と願う阿弥陀仏。その願いを100%満足させるのは「お念仏」。誰もが可能なその形に「すべての人をまもりたい」気持ちが表れています。いろいろなことを要求しない。阿弥陀仏はお念仏のほかになにも求めていません。

 

仏の願いに100%応えつつ過ごす40分

  • 悪病退散と感染により亡くなられた方々の慰霊
  • 自身の体と心の健康と安心のため
  • 日頃の自分の至らなさを思い
  • 世界の平和を祈りながら等

 

IMG_1429 IMG_1493 FullSizeRender FullSizeRender

 

 

祈りは自由です。

よろしければご一緒しましょう、。

 

 

5月15日(金) 7:00〜・14:00〜

途中入退出自由