12/16はおみがきの日でした。
翌日から急に寒くなりました。
これから怒涛の年末年始へ。
冷たい空気が心地いい。
12/25は11時頃からもちつきです。
当日は8:30から準備を始めます。
お手伝いいただける方大歓迎です。
お礼はおもちです!
12/16はおみがきの日でした。
翌日から急に寒くなりました。
これから怒涛の年末年始へ。
冷たい空気が心地いい。
12/25は11時頃からもちつきです。
当日は8:30から準備を始めます。
お手伝いいただける方大歓迎です。
お礼はおもちです!
12/2 放課後等デイサービスIRISAの子供達と芋掘りをしました。
天気も良く
12月にしては暖かい日差しの下
けっこう盛り上がりました。
畑は元気をくれる気がします。
来年もやります。
くふう
十日間の十夜法要
瀬戸田みかん・岐阜のかき・かりんシロップ・お香など各地からたくさんのお供え。お下がりを皆さまに配り無事終えました。
お手伝いで伺ったお寺では2日がかりで炊かれたお手製の銀杏おこわ。法然上人生誕、久米南町の誕生寺樹齢850年のイチョウの銀杏で作られたもの。ふっくらごろごろモチモチ、ありがたくいただきました^ ^
お話では
⚫︎悟りを得たいという欲は大切に。
⚫︎悟りに向かうにはお念仏というメンテナンス・工夫が必要
十夜法要は無量寿経の
「この世の十日十夜のお念仏は西方極楽世界の千年のお念仏にも勝る。」
の一説に基いています。
長〜く声を引く引声(いんぜい)や、太鼓・鐘・雅楽などを駆使して法要に工夫を凝らすのも十夜の特徴。修している私たちも楽しいですし阿弥陀さまも微笑んでおられます。
11月8日は障害のある方の保護者さん、支援者、支援団体関係者などが集まる会に初めて参加しました。まずはそこにおられる方を知ることから。
それぞれの方の境遇、持ち場、役割、お顔やお名前。
様々な思いが語られました。
ひとつ、来年1月の第一回瀬戸内リレーマラソンin大竹で今のところ障害のある方の参加ができないことについて。事情を知り、どうすれば可能にできるかなど考え、働きかけていければと思います。
もうひとつ選挙の際の投票について。廿日市市でされている工夫にはみなさん興味を持たれていました。大竹でもこれはすぐにでも出来ることだと思いました。
自分の出来ることは何か、どなたと協力、繋がっていけるかなど楽しみです♪ご興味のある方ご一緒しましょう。
毎月第2水曜日13:30〜@大竹市総合福祉センターサントピア大竹 大竹市西栄2-4-1
地域の子どもと大人がのんびり過ごす場
関係ある人もない人も
おしゃべりしながらの秋の一日
百人一首の熱心なファンNさんが読まれる声は会場を懐かしい雰囲気に。
多肉植物の鉢植えが人気でした。プリンの容器やサバ缶に色づけをし、とりどりの多肉植物や小さなお家のオブジェなどをレイアウト。様々にお庭が出来上がっていました。
大竹の手すき和紙を使ったランプづくりはいつも時間がかかるのですが、助っ人の方がおられたおかげで、おしゃれにグレードアップ。これまでで一番大きな作品が出来ました。
次回は冬休み12/25 10時から
「宿題はよう終わらそう会」ともちつきをします。
計画は皆で常時更新中。提案などあれば大歓迎です。
動画が届きました。
夏休み 宿題はよう終わらそう会
R5.7.31社協さんとつどいの場を協創しました。
地域から子供が居なくなって久しいです。
子供は大人には思いつかないことを言います。一緒に考えたり、夢中になっているうちに自然と元気をもらっています。
ほそく ながく続けられたらと思います。
お世話になったあの人、戦争に散った御霊を想う
8/16は亀居城盆踊りでした。
コロナ前に復活してから4年振り。
老若男女が踊り、迎え、おくります。
親世代を送ることが多くなりました。
子供の頃、知らないところで動いてくれていたたくさんの大人たちに今更ながら感謝する日々。
仕事に忙しく、習い事に塾にと何かとお金のかかる現役子育て世代。動ける人でやりましょうという声に応じてたくさんの人が協力してくれました。
当日はもっと踊りたいとリクエストがあったり、踊りの先生の協力もあり、回を追うごとにみなさまみるみる上達されました。
※おがたつどいプロジェクトは一緒に動いてくださる方を常時募集しています。
亀居城盆踊りアンケート結果(原文のまま)
●このままがいいと思う。10代家族と 良い
●綿菓子久しぶりに食べれて子供の頃を思い出しました。久しぶりに大竹音頭も聞けて良かった。40代家族と 大変良い
●子供に良い経験をさせることができ大変感謝です。ありがとうございました!!40代 家族友達と大変良い
●食べるものを増やしてほしい。30代 家族と大変良い
●タコボールをたべたかった。わたがしとかきごおりがおいしかった 8才 家族親戚と大変良い
●ゴミステーションをわかりやすくしたら運営さんも来場者さんも楽になるかもと思いました(^^)他は全てすばらしいと感じました。あ、マイクのボリュームは少し小さかったかもです。30代家族と大変良い
●始めて大竹のぼんおどりをおどりました。東京とはまたちがって楽しかったです。わたあめとかき氷があったのがうれしかった。手洗いや水道がある場所を伝えたらいいと思った。10代家族親戚と大変良い
●案外とおいしかった。作る人が大変そう。子供達が喜んでいて良かったです。やはり夜店がいいのでしょうね。60代親戚と 大変良い
●りんごあめがたべたいです。10代家族友達と 大変良い
●盆踊り、またやってほしい。飲み物はジュースがいい。あそべるものもほしい。10代家族と大変良い
7月23日は盆施餓鬼会でした
以前の様子が戻って
皆さまと声を揃えてお念仏出来ることが
心から嬉しく
新たな気持ちで修めました。
7/5は盆踊りの練習でした。
喋って踊って
みなさま楽しんでおられたようです。
盆踊りといえども、
手のひらや顔の向き、左右の足の動きなど
やりだすと奥が深いです。
次回は8/5
それまでには私も
出来るかな
すっかり希薄になった地域の交流
老若男女の集える場づくり
第一弾は
「宿題はよう おわらそうかい」
大竹市社会福祉協議会さん、地域の皆さまと
様々な区分けを取り払って
大人も子供も
それぞれの「推し」を持ち寄る場に。
私の推しはイモリくん
※この度はふたりの優男(やさお)さんにお世話になりました!https://youtube.com/@user-dw2uw8px3p