第1回亀居城盆踊り
ちょうちん・たいこ・音楽と踊り。なんとなく楽しくて子供のころ各地区の盆踊りをはしごしたのを懐かしく思い出します。
お寺の各法要でも鐘や木魚を鳴らしたり、花びらを散らしたり仏様の周りを歩いたり。様々に工夫してまごころを表現します。それを考えると盆踊りは「音楽と踊り」という最強アイテムでご先祖さまや、今は亡き親しい方々を迎える最高のおもてなし。
仲間も駆けつけ、めでたく開催の運びとなりました。こじんまりではありますが、みんなで好きなことを持ち寄り、安らぎのひとときに。
18:30〜大竹音頭・大竹ばんざい練習
19:00〜休憩
20:00〜盆踊り
20:30終了
●スマホでのリクエストを頂戴します。プレイリスト3〜5曲をおかけしますのでスマホをお持ち下さい。
●13日17時半〜18時半頃まで会場づくりの準備会をします。可能な方お手伝いいただけると嬉しいです。
※下に木野ボランティアの皆様によるお手本Vあります。息ぴったりはさすがです!